ログイン
マイページ
メニュー
閉じる
文字サイズ
標準
大
特大
English
申請・届出
新規申請
を開始
作成中の申請を再開
過去の申請を流用して作成
一括送信
各種照会
申請届出状況照会
過去申請履歴照会
通知書照会
アカウント管理
アカウント管理
委任管理
様
前回のログイン:
ログアウト
お知らせ
初めてご利用の方
ご利用ガイド
ご利用ガイドトップ
申請の流れ
各種申請届出一覧
サポート
サポートトップ
よくあるご質問
English
検索
検索
ログイン
マイページ
様
前回のログイン:
ログアウト
ログアウト確認
申請・届出の手続きや履歴の照会には再度ログインが必要になります。本当にログアウトしますか?
ログアウトする
ウィンドウを閉じる
トップページ
サポート
よくあるご質問
よくあるご質問:申請・届出
よくあるご質問:申請・届出
申請・届出
申請後の手続き
申請・届出
Q
補正後提出や取下げ願で必要な電子申請番号を調べるにはどうすればよいか。
Q
当システムでの申請情報の入力要領(画面表示及び各項目の入力手順)は、旧システムと変わらないと想定してよいか。
手数料の納付タイミング等の提出後のステップも変わりないか。
Q
問い合わせ番号を控えるのを忘れてしまいました。調べるにはどうすればよいか。
Q
一時保存した申請書データはサーバ上で管理されるとのことだが、別のツールで編集等をするためにXMLファイルをエクスポートすることは可能か。
Q
旧電子申請システムで使用していたXMLファイルは当システムでもエラーなく取り込めるのか。
Q
申請入力途中でのXMLファイルのダウンロードは可能か。
Q
申請前(申請書作成中)のXMLファイルのダウンロードは可能か。
Q
当システムはオンラインのみでしか使用できないのか。
インターネットから切り離されたローカルネットワーク、スタンドアローンのパソコンで、XMLファイルは作成できないのか。
Q
申請終了後もしくは途中にXMLファイルをダウンロードできるのか
Q
一時保存できる申請書データの件数に制限はあるのか。
Q
一時保存した申請書データは、作業を再開すると自動的に削除されるのか。もしくはユーザが都度不要な一時保存ファイルを削除する必要があるのか。
一時保存ファイルを申請のひな形として継続利用することは可能か。
Q
一時保存の申請データは複数のユーザで共有できるか。
Q
一時保存中に、別の申請等を行うことは可能か。
Q
申請途中のデータを再開するにはどうすればよいか。
Q
一括送信で申請する場合、複数のXML申請書をひとつのZIPファイルとしてまとめて良いか。
Q
一括送信時の送信結果一覧は旧システム同様にCSV形式でのダウンロードが可能か。
不可である場合、「問い合わせ番号」はどのように知ることができるのか。
Q
補正後提出の一括申請機能はあるか。
Q
申請を取下げるにはどうすればよいか。
Q
過去に免許を発行した際の申請データを流用して再免許申請をすることは可能か。
Q
申請流用のやり方について、いったんダウンロードしないと流用申請が出来ないのか。
Q
類似局の過去の申請情報を流用して、別の無線局の申請情報を作成可能か。
Q
申請手数料の納付期限を過ぎてしまった場合の対応について、教えてほしい。
Q
申請手数料の納付はどのような流れで実施するのか教えてほしい。
Q
ATMで申請手数料の電子納付を行う方法を教えてほしい。
Q
インターネットバンキングで申請手数料の電子納付を行う方法を教えてほしい。
Q
インターネットバンキングで申請手数料の電子納付が可能な金融機関を教えてほしい。
Q
無線局情報入力支援機能を利用するためには、更に「新規アカウント登録」の手続きが必要か。
Q
無線局情報入力支援のページに飛ぶための導線を示していただきたい。
Q
アマチュア局専用の簡易な手続きとはだれが申請できるのか教えてほしい。
Q
技術基準適合証明等の報告に関する手続きとはだれが申請できるのか教えてほしい。
Q
技適未取得機器に関する届出の手続きとはどのような手続きで、だれが申請できるのか教えてほしい。
Q
「問い合わせ番号」「電子申請番号」の番号体系は、従来から変更は予定されているか。
Q
書面での申請方法について教えてほしい。
Q
アマチュア局専用の簡易な手続きにはどの程度の期間がかかるか教えてほしい。
Q
電子申請・届出システムからメールが届かない。
Q
一括申請ではなく画面から1つ1つ申請する場合のファイルの添付方法は、旧システムと同じ(ファイルパス)か。
Q
技適未取得機器に関する届出の手続きにおける開設届出とは何か教えてほしい。
Q
旧システムのオフライン版電子申請アプリは、来年1月の当システム切替後も当面は使えるのか。
Q
申請情報をダウンロードした際のファイル名やフォルダ構成を教えてください。
Q
申請ミスを防止するため、電子申請前にhtml形式で保存して入力内容のダブルチェックを行っている。
申請前に印刷出力等が可能か。
Q
申請担当者の急病、急死、その他理由で申請作業が継続不可能な状態に陥った場合の対応方法を教えてほしい。
Q
添付ファイルが見つからないとのエラーが出ます。どうすれば良いでしょうか。
Q
電波利用電子申請で利用可能なXMLファイルの仕様を開示してほしい。
もっと見る
申請後の手続き
Q
アマチュア局専用の簡易な手続きにおいて、「窓口受領」を選択した場合の免許状の受領方法を教えて欲しい。
Q
アマチュア局専用の簡易な手続きにおいて、「返信用封筒別送」を選択した場合の免許状の受領に必要な手続きを教えてほしい。
よくあるご質問のカテゴリ一覧
ご利用前準備
ログイン
申請・届出
申請情報等照会
アカウント管理
利用者管理
お問い合わせ
よくあるご質問へ戻る
画面番号:
FAQS4000