Q電波利用電子申請における代理人による電子申請を行う際の手順について教えてほしい。
A
以下4つのステップが存在しています。
【STEP 01 代理人自身によるアカウント発行】
代理人は本システムでアカウントを発行します。
【STEP 02 委任状または委任状番号の取得】
代理人は委任者から以下の形態で、委任状または委任状番号を取得します。
包括委任状(紙)
電子委任状
通常委任状(紙)
【STEP 03 申請者情報及び代理人情報の入力】
本システムで代理人が申請・届出を行う場合は、委任者に関する必要事項および代理人自身に関する必要事項を入力します。代理人は、委任状の提出方法を選択し、電子委任状および包括委任状(紙)を利用する場合は委任状番号を入力します。代理人が複数存在する場合、委任された順番(1.代理人、2.復代理人、3.復々代理人、・・・)に入力してください。入力した代理人の順序は、[追加]ボタン、[編集]ボタン、[削除]ボタンを利用して編集することができます。
- 電子委任状使用時は、復々代理人以上は入力できません。
- 電子委任状を使用しない場合でも11人以上の代理人は入力することはできません。
【STEP 04 紙の通常委任状の提出】
紙による通常委任状を委任者から受け取っている場合、代理人は紙による通常委任状に「電子申請番号」を記入し、管轄地域の総合通信局または総合通信事務所 へ郵送します。
- 紙の包括委任状及び電子委任状の場合、本対応は不要です(初回は必要)。
画面番号:FAQS0132