総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite

文字サイズ

総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite

文字サイズ

ようこそゲストさん

マイナポータルでログイン中

免許状返信用封筒の送付について

開局申請、再免許申請、変更申請(届出)の審査が完了すると、免許状が交付されます。

免許状の交付にあたって、免許状の郵送を希望する場合は、申請・届出によって以下の方法があります。

返信用封筒別送を希望する場合は、免許状返信用封筒を送付していただく必要があります。

本ページでは、免許状返信用封筒の送付手順について説明します。

返信用封筒を送付する時期について

申請・届出によって、返信用封筒を送付していただく時期が異なります。


  • 開局申請・再免許申請: 申請手数料の納付後に、申請手続の状態が「審査終了」になったら送付
  • 変更申請(届出):     申請手続の状態が「審査終了」になったら送付

※申請手続の状態については、申請履歴照会機能より確認できます。詳しくは「申請履歴照会の流れ」をご確認ください。

このページのトップへ

返信用封筒の送付方法

返信用封筒は下記の手順で送付してください。

1. 返信用の封筒(封筒A)の用意

返信用の定型封筒(封筒A)を用意し、免許状送付先の郵便番号、住所、氏名を記入し、84円切手を貼ってください。

※定型封筒を使用すると、免許状は折りたたまれて送付されます。.

※免許状を折り曲げずに送付することを希望する場合は、A5サイズ以上が入る返信用封筒(120円切手を貼付)を用意して下さい。

※書留等や信書便事業者を利用する場合は、以下の通りに封筒をご用意ください。

  • 書留等:      封筒に書留等を利用したい旨を記載したうえで、必要な料金分の切手を封筒に貼付
  • 信書便事業者 : 当該信書便事業者が定める額の証票を封筒に貼付

2. 送信用の封筒(封筒B)の用意

送信用の定型封筒(封筒B)を用意し、宛先に管轄の総合通信局又は総合通信事務所(申請時に「宛先」として入力した総合通信局又は総合通信事務所)の住所及び宛名を記入し、84円切手を貼ってください。

また、宛先の面に「返信用封筒在中」と記入してください。

※各宛先の住所については、「免許状受取に関する総合通信局又は総合通信事務所の所在地について」をご確認ください。

3. 問い合わせ番号の記入

封筒A, Bの表面に、申請完了時に表示された「問い合わせ番号」を記入してください。

4. 送付

封筒Aを封筒Bに入れ、送付してください。

封筒記入例(関東総合通信局宛の場合)
このページのトップへ

提出先の所在地

「返信用封筒の送付方法」にて、送信用封筒(封筒B)の宛先として記入する各総合通信局又は総合通信事務所の住所については、「免許状受取に関する総合通信局又は総合通信事務所の所在地について」をご確認ください。