電子免許状等照会の手順

電子免許状等照会の手順を説明します。

1 マイページ画面の左メニューから、[電子免許状等照会]を選択する

ログイン後、マイページの左メニュー内にある[電子免許状等照会]をクリックしてください。

電子免許状等照会画面のスクリーンショット

2 電子免許状等照会画面で電子免許状等(免許記録等)および電子処分通知等を確認する

電子免許状等(免許記録等)一覧を確認する

本システムで発行された電子免許状等(免許記録等)および電子処分通知等の一覧が表示されます。[詳細]ボタンをクリックし、発行された電子免許状等(免許記録等)および電子処分通知等の内容(原本)を確認します。
なお、高周波利用設備の電子免許状等(許可記録)は、電子免許状等照会画面の一覧に表示されません。高周波利用設備の電子免許状等(許可記録)を参照する場合は後述の手順を確認してください。

電子免許状等照会_一覧画面のスクリーンショット

注意事項

  • 電子免許状、電子登録状および電子許可状が効力を失ったときは、参照できなくなります。また、電子処分通知等は、その効力を失ったとき、または発行から一定の期間が経過したときは、参照できなくなります。
  • 電子免許状等照会画面で電子免許状等(免許記録等)および電子処分通知等を参照するためには、本システムで電子申請を行う必要があります。詳しくは下記のページを参照してください。

検索結果を絞り込む

絞り込み条件を入力し、[絞り込み結果を表示する]ボタンをクリックすると、電子免許状等照会画面に検索結果が表示されます。 絞り込みを解除する場合は、[絞り込み条件をリセットする]リンクをクリックしてください。

電子免許状等照会画面の絞り込みモーダルのスクリーンショット

【高周波利用設備の電子免許状等(許可記録)の場合】認証を行う

(注意喚起)注意事項

以下は高周波利用設備の電子免許状等(許可記録)を参照する場合の手順の説明です。高周波利用設備の許可申請を行っていない方は手順3に進んでください。

高周波利用設備の電子免許状等(許可記録)を確認する場合は、電子免許状等照会画面内の[高周波利用設備の許可記録の認証画面]をクリックしてください。

電子免許状等照会画面のスクリーンショット

高周波利用設備の許可記録(許可状)の認証画面が表示されますので、e-Gov電子申請システムで発行された許可の番号と閲覧用PINを入力し、[認証する]ボタンをクリックして認証を行います。

認証に成功すると、高周波利用設備の許可記録(許可状)が表示されます。

別の高周波利用設備の許可記録(許可状)を参照する場合は、再度認証画面で当該許可記録(許可状)の許可番号と閲覧用のPINを入力してください。

高周波利用設備許可状の認証画面のスクリーンショット

3 電子免許状等(免許記録等)および電子処分通知等を確認する

電子免許状等照会 詳細画面では、発行された電子免許状等(免許記録等)および電子処分通知等の内容(原本)を表示し、有効期間等の詳細を確認することができます。

電子免許状等(免許記録等)の備付・掲示は、次のいずれかの方法により対応可能です。運用時、点検および検査時等に確認、提示等することができます。
備付・掲示の方法にかかわらず、電子免許状等(免許記録等)を電子計算機その他の機器にダウンロードまたは印刷しておくことを推奨しております。

  1. 電子免許状等(免許記録等)の閲覧・表示※1 ※2
  2. 1.をダウンロードした電磁的記録の閲覧・表示※1 ※2(電磁的記録による電子免許状等(免許記録等)の写し)
  3. 1.を印刷した書面(紙)を備付け・掲示※3(書面(紙)による電子免許状等(免許記録等)の写し)
  4. 免許事項証明書等を備付け・掲示

以下では、「電子免許状等(免許記録等)」および「電子免許状等(免許記録等)の写し」により備付・掲示する場合それぞれの操作手順を補足します。

なお、備付・掲示にあたっては、電子免許状等(免許記録等)の備付・掲示についてを必ず参照してください。

電子免許状等(免許記録等)を備付・掲示する場合

表示されている免許状等の上部にある[備付・掲示用の表示に切り替える]リンクをクリックし、映像面に表示してください。

電子免許状等(免許記録等)の写しを備付・掲示する場合

画面の下部にある[電子免許状等の写しをダウンロードする]ボタンをクリックし、電子免許状等(免許記録等)の写しをダウンロードしてください。

電子免許状等照会 詳細画面のスクリーンショット
画面番号:GUDS0075