電子免許状等(免許記録等)の閲覧方法 および 免許(登録)事項証明書等(紙)の受け取り方法

アマチュア局専用の簡易な手続き、および無線局に関する申請・届出等の様々な手続きそれぞれにおける電子免許状等(免許記録等)の閲覧方法および免許(登録)事項証明書等(紙)の受け取り方法を説明します。

(注意喚起)注意事項

  • 令和6年12月末をもって、「送料受取人払いによる受け取り」は終了しました。
  • 令和7年10月より、無線局の「紙の免許状」等が廃止され、このシステム(総務省電波利用電子申請)により、免許人等が免許記録等(免許等の内容)を閲覧できるようになります(写しのダウンロード・印刷もできます。)。
  • 電子免許状等(免許記録等)の詳細は、電子免許状等(免許記録等)についてを参照してください。
  • 書面委任状による代理人が電子申請する場合は、電子免許状等(免許記録等)の閲覧はできないため、免許(登録)後または許可等後に、別途、免許(登録)事項証明書(紙)の交付請求を行う必要があります。
  • 免許(登録)事項証明書等(紙)の受け取りをご希望される場合、後述の「免許(登録)事項証明書等(紙)の受け取り方法」の「免許記録の閲覧請求・免許事項証明書の交付請求」または「登録記録の閲覧請求・登録事項証明書の交付請求」手続きにて、「免許(登録)事項証明書(紙)」の交付を請求してください。

電子免許状等(免許記録等)の閲覧、または免許(登録)事項証明書等(紙)の受け取りを行う時期について

申請後の状況確認(申請届出状況照会)において「審査終了」となっている場合には、「電子免許状等(免許記録等)および電子処分通知等を閲覧できる状態※」または「免許(登録)事項証明書等(紙)をお渡しできる状態」になっています。以下に従って電子免許状等(免許記録等)および電子処分通知等を閲覧、または免許(登録)事項証明書等(紙)を受け取ってください。

申請届出状況照会の流れは、申請届出状況照会の手順を参照してください。

なお、局種・検査の有無等により免許までの標準処理期間が異なります。申請状況については、提出先の総合通信局または総合通信事務所(新規ウィンドウで開く)へお問い合わせください。

電子免許状等(免許記録等)の閲覧方法

アマチュア局専用の簡易な手続きの場合

発行された電子免許状等(免許記録等)および電子処分通知等は、電子免許状等照会画面で確認できます。詳しくは以下を参照してください。

無線局に関する申請・届出等の様々な手続きの場合

発行された電子免許状等(免許記録等)および電子処分通知等は、電子免許状等照会画面で確認できます。詳しくは以下を参照してください。

免許(登録)事項証明書等(紙)の受け取り方法

アマチュア局専用の簡易な手続きの場合

「アマチュア局専用の簡易な手続き(旧電子申請・届出システムLite)」サービスの場合、「免許事項証明書(紙)」の交付請求を提出することはできません。免許事項証明書(紙)の受け取りをご希望される場合、次の方法により「免許事項証明書(紙)」の交付を請求してください。

① 「申請・届出(代理申請含む)および照会」サービスを追加の上、後述の「免許記録の閲覧請求・免許事項証明書の交付請求」手続きを行う。下記の「無線局に関する申請・届出等の様々な手続きの場合」をご覧ください。

② 書面申請により「免許事項証明書の交付請求」を行う。申請書は、総務省電波利用ポータルの申請書等のダウンロード(新規ウィンドウで開く)をご覧ください。

無線局に関する申請・届出等の様々な手続きの場合

免許事項証明書(紙)または登録事項証明書(紙)の受け取りをご希望される場合、「免許記録の閲覧請求・免許事項証明書の交付請求」手続きにて「免許事項証明書(紙)」、または「登録記録の閲覧請求・登録事項証明書の交付請求」手続きにて「登録事項証明書(紙)」の交付を請求してください。

免許事項証明書(紙)の交付請求の手順

1 申請種別選択画面から、「その他の手続き」を選択する

ログイン後、マイページの左メニュー内にある[新規申請を開始]を選択し、申請種別選択画面の「無線局に関する申請・届出等の様々な手続き」内にある「その他の手続き」ボタンをクリックしてください。

申請種別選択画面のスクリーンショット

注意事項

申請種別選択画面で「無線局に関する申請・届出等の様々な手続き」の項目が表示されない場合、アカウント管理画面から「無線局に関する申請・届出等の様々な手続き」を新たに追加してください。
詳しくは下記のページを参照してください。

2 「免許事項証明書(紙)の交付請求」を選択する

申請種別選択画面の手続選択にて、カテゴリに「無線局に係る手続」、手続に「免許記録の閲覧請求・免許事項証明書の交付請求」を選択してください。
その後、「請求の選択」が表示されるので、「免許事項証明書(紙)の交付請求」を選択して、画面下部の[申請情報入力]ボタンをクリックしてください。

申請情報入力画面のスクリーンショット

3 申請情報を入力する

申請画面で必要な項目を入力し、入力が完了したら[入力完了]ボタンをクリックしてください。

申請情報入力画面のスクリーンショット

4 入力内容を確認する

すべての項目の入力が完了すると、確認画面が表示されます。

入力内容を確認する場合は、確認画面で[内容確認]ボタンをクリックしてください。
入力内容を確認せず申請・届出を行う場合は、確認画面で[送信]ボタンをクリックしてください。

入力確認画面のスクリーンショット

5 申請を完了する

入力内容が送信されると、お問い合わせ番号が画面に表示されます。当該番号は本申請に対するお問い合わせ時に必要となりますので控えておいてください。

入力完了画面のスクリーンショット

登録事項証明書(紙)の交付請求の手順

1 申請種別選択画面から、「登録局申請」を選択する

ログイン後、マイページの左メニュー内にある[新規申請を開始]を選択し、申請種別選択画面の「無線局に関する申請・届出等の様々な手続き」内にある「登録局申請」ボタンをクリックしてください。

申請種別選択画面のスクリーンショット

注意事項

申請種別選択画面で「無線局に関する申請・届出等の様々な手続き」の項目が表示されない場合、アカウント管理画面から「無線局に関する申請・届出等の様々な手続き」を新たに追加してください。
詳しくは下記のページを参照してください。

2 「登録事項証明書(紙)の交付請求」を選択する

申請種別選択画面の手続選択にて、申請(届出)区分に「登録記録の閲覧請求・登録事項証明書の交付請求」を選択してください。
その後、「請求の選択」が表示されるので、「登録事項証明書(紙)の交付請求」を選択し、その他の必要事項を入力した上で、画面下部の[申請情報入力]ボタンをクリックしてください。

申請情報入力画面のスクリーンショット

3 申請情報を入力する

申請画面で必要な項目を入力し、入力が完了したら[入力完了]ボタンをクリックしてください。

申請情報入力画面のスクリーンショット

4 入力内容を確認する

すべての項目の入力が完了すると、確認画面が表示されます。

入力内容を確認する場合は、確認画面で[内容確認]ボタンをクリックしてください。
入力内容を確認せず申請・届出を行う場合は、確認画面で[送信]ボタンをクリックしてください。

入力確認画面のスクリーンショット

5 申請を完了する

入力内容が送信されると、お問い合わせ番号が画面に表示されます。当該番号は本申請に対するお問い合わせ時に必要となりますので控えておいてください。

入力完了画面のスクリーンショット
画面番号:GUDS0072