補正後提出について

無線局に関する申請・届出等の様々な手続きのうち、補正後提出について説明します。

(注意喚起)注意事項

  • 本ページでは、「アマチュア局専用の簡易な手続き(令和7年1月のリニューアル前の電子申請・届出システムLiteに相当)」に関する説明は掲載していません。
    「アマチュア局専用の簡易な手続き(令和7年1月のリニューアル前の電子申請・届出システムLiteに相当)」のご利用ガイドを確認する場合は以下を参照してください。
  • 利便性向上のため、リニューアル前は4つに分かれていた電子申請・届出システムを令和7年1月から1つのWebアプリケーションへ統合しました。リニューアル前にパソコンへインストールした電子申請・届出アプリケーションは、オンライン版・オフライン版の両方とも利用できなくなります。以下の手順に沿って手続きを進めてください。
    補正後提出の手順

補正後提出とは

無線局に関する申請・届出等の様々な手続きで、すでに提出済みの電子申請・届出の内容について不備があった場合は補正(不備の修正)するように指示があります。
申請・届出内容の補正後の提出は、補正後提出機能を利用し速やかに提出してください。操作方法は以下を参照してください。

注意事項

補正依頼について

電子申請・届出について不備があった場合はメールでお知らせします。メールの記載内容は、電子申請番号・通知番号のみであり、内容についての記載はありません。内容についての確認は、お知らせまたは通知書照会から行ってください。

代理人等による補正について

代理人、復代理人等による補正は、自身が行った申請・届出において可能です。ただし、送信の時点で委任関係が無効である場合は代理人、復代理人等による補正はできません。

制限事項について

下記の手続きについては補正後提出機能を使用できません。

画面番号:GUDS0028