廃止届について
アマチュア局専用の簡易な手続きのうち、廃止届について説明します。
廃止届とは
アマチュア局専用の簡易な手続きで開局済みの無線局を廃止したい場合は、廃止届を提出していただく必要があります。
廃止届を提出していただかない場合、有効期間満了まで電波利用料を納付していただくこととなります。
なお、無線をお使いだった方がお亡くなりになった場合においても、無線局の廃止届を提出していただく必要があります。
以下の項目を記載のうえ、任意の様式で管轄の総合通信局または総合通信事務所に提出してください。
- 免許人の氏名(または名称)、住所、電話番号
- 廃止年月日
- 無線局の種別:『アマチュア局』と記載
- 無線局の免許の番号
- 無線局の免許年月日(無線局免許状等に記載)
- 呼出符号(コールサイン)
なお、手続きの詳細の内容につきましては、管轄地域の総合通信局または総合通信事務所のアマチュア無線局の免許等担当窓口にお問い合わせください。
廃止届の流れ
-
STEP 01 申請・届出
STEP 01 申請・届出
本システムにログインし、マイページの申請種別選択画面の「アマチュア局専用の簡易な手続き」内にある[廃止届]から新たに申請・届出を開始することができます。申請画面へ進み、申請する内容を入力のうえ、必要な書類等を添付し提出してください。
- アカウント発行時の設定内容により、利用可能な申請・届出が異なります。詳しくは利用可能なサービスについてを参照してください。
なお、申請・届出にはアカウント発行が必要です。アカウント発行がお済みでない方は、以下から手続きを行ってください。
-
STEP 02 申請・届出状況の確認
STEP 02 申請・届出状況の確認
申請・届出の進行状況は本システムのマイページおよび申請届出状況照会で確認できます。
申請に不備がある場合は、補正依頼の通知が届き、メールやお知らせ画面で内容を確認できます。不備を補正したうえで再度提出してください。
画面番号:GUDS0044