電波利用に関わるシステムの統合およびリニューアルのお知らせ
令和6年12月31日以前に取得されたアカウントはご利用いただけません。新たにアカウントを発行していただく必要があります。
統合やリニューアルについては下部のボタンから詳細をご確認ください。
統合前の対象サイト
- 電波利用 電子申請・届出システム
- 電波利用 電子申請・届出システム Lite
- 技適用 電波利用 電子申請・届出システム
- 技適未取得機器を用いた実験等の特例制度 Web届出システム
システムの特長

-
- 時間と場所を選ばず申請可能
- 原則24時間365日、夜間や休日でも、自宅や職場など場所を選ばずインターネット経由でどこからでも手続きが行えます。※1
-
- 時間も手数料もお得に
- 役所等の行政機関の窓口へ出向かずに済むので、移動や待ち時間をカットできます。さらに、電子申請は書面申請に比べて手数料が約30%お得になります。※2
-
- 充実の申請システム
- GビズID※3やマイナポータルと連携し、もっと便利に。申請・届出から電子納付までオンライン上で完結できます。
-
- マイページからすぐにチェック
- 現在の申請状況や総務省からのお知らせなどを、ご自身のマイページ上から確認することができます。
- ※1 保守等のため、システムを停止する場合があります。
- ※2 電子申請を利用することで、書面申請に比べて、手数料を約30%削減することができます。
- ※3 GビズIDはGビズIDプライムおよびGビズIDメンバーのみ利用可能、GビズIDエントリーは対象外となります。
ご利用開始までの流れ
最新のお知らせ
-
令和7年9月1日 重要 無線局の免許状等のデジタル化について
令和7年10月1日、無線局の免許状等は全てデジタル化されます。
無線局の「紙の免許状」等が廃止され、このシステム(総務省電波利用電子申請)により、免許人等が免許記録等(免許等の内容)を閲覧できるようになります(写しのダウンロード・印刷もできます。)。
詳細については、電波利用ポータル「免許状等のデジタル化」および以下のお知らせ「免許記録等の閲覧請求について」をご確認ください。
-
令和7年9月1日 重要 「無線局の免許状等のデジタル化のお知らせ」メールの送付
現在、このシステムのアカウントをお持ちの方に、順次、無線局の免許状等のデジタル化のお知らせをメール配信しております。
-
令和7年9月1日 重要 免許記録等の閲覧請求について
無線局の免許状等のデジタル化に先立ち、令和7年9月1日より免許記録等の閲覧請求を行うことができます(インターネット閲覧ができるのは、令和7年10月1日以降となります。)。
なお、法令により、既にお手持ちの免許状等を、そのまま備付け・掲示に使用できるため、通常は、この手続きをする必要はありません。
この手続きにより、無線局事項書や工事設計書の閲覧をすることはできません。
詳細については、『免許記録等の閲覧請求について』をご確認ください。 -
令和7年8月26日 メンテナンス メンテナンスに伴うシステム停止時間(予定)
メンテナンスのため、下記の期間、電波利用電子申請をご利用できません。
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
【システム停止時間】
令和7年9月30日(火) 21時30分 ~ 令和7年10月1日(水) 0時00分 -
令和7年8月13日 メンテナンス メンテナンスに伴うシステム停止時間(予定)
メンテナンスのため、下記の期間、GビズIDを使用したログインおよび、アカウント作成時や情報変更時の本人確認ができません。
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
令和7年9月2日(火) 20時00分 ~ 令和7年9月2日(火) 23時00分
メンテナンスの詳細はGビズIDサイトのお知らせをご参照ください。