申請手数料の納付方法
各通知内容に従って電子納付により支払いを行ってください。
1.申請手数料の電子納付について
申請手数料はATM、またはインターネットバンキングによる電子納付となります。
手数料が必要な申請(開局及び再免許の申請)が電子申請で行われた場合、申請内容に問題がなければ、申請手数料の電子納付が可能となった時点で、納付通知が電子メールで届きます。
「2.電子納付の手順」に従って申請手数料の納付を行ってください。
2.電子納付の手順
手順1 納付通知メールで問い合わせ番号を確認
納付通知メールに記載されている問い合わせ番号をご確認ください。この番号は納付情報照会にて納付に必要な情報を検索する検索する際にご利用いただけます。
手順2 納付情報照会で3つの番号を確認
納付情報照会より以下の3つの番号を確認し、メモをとるか印刷してください。
- 収納機関番号
- 納付番号
- 確認番号
※納付情報照会で調べる際に、手順1で控えた「問い合わせ番号」で検索することができます。
詳しくは 「申請手数料の納付に必要な番号の確認方法」 をご確認ください。
「納付情報照会の流れ」も併せてご確認ください。
手順3 ATMまたはインターネットバンキングで支払い
ATMまたはインターネットバンキングで支払います。
お支払いには、ATMやインターネットバンキングを通じて支払いを行える「ペイジー(Pay-easy)」という仕組みを使います。
ペイジーに対応している金融機関はゆうちょ銀行、都市銀行及び一部の地方銀行です。詳しくは、「ペイジーのホームページ」をご参照ください。
※お支払いの際に、手順2で控えた「収納機関番号」「納付番号」および「確認番号」が必要となります。
- ATMから納付を行う場合
ペイジーに対応している金融機関にてお支払いください。
詳しくは 「ATMで電子納付を行う方法」をご確認ください。
- インターネットバンキングから納付を行う場合
納付情報照会から各金融期間のインターネットバンキングにアクセスし、案内にそって電子納付を行ってください。
詳しくは 「インターネットバンキングでの電子納付を行う方法」 をご確認ください。
また、「納付情報照会の流れ」も合わせてご確認ください。
お支払いの後は
申請手数料納付が完了すれば、手続の審査終了後、免許状の受取となります。審査には概ね3週間から4週間程度かかります。
免許状のお受け取りには、お手続きが必要な場合があります。
詳しくは 「免許状の受取方法」 をご確認ください。
3.申請手数料以外の電子納付について
定期検査手数料及び登録免許税においては、納付番号が電子メールで通知される場合があります。
この場合もATM又はインターネットバンキングによる納付となります。
4.注意事項
(1)納付状況の確認について
納付状況は納付情報照会機能にて確認することができます。納付状態が「未納」の場合は、手数料又は登録免許税が納付されていません。
既に問い合わせ番号又は納付番号が通知されている申請等に関しては電子納付が可能となっていますので、納付期限までに納付してください。
納付期限についてはこちらをご確認ください。
納付情報照会の流れについてはこちらをご確認ください。
(2)納付期限を超過した場合について
手数料等の納付期限を超過すると金融機関のATM又はインターネットバンキングからの納付が不可能となります。
詳しくは「納付期限が過ぎてしまった場合」をご確認ください。